木曜日, 12月 22, 2022

わかちあいのススメ

 皆様こんにちは。冬至を迎え、熊谷では初雪が観測されたと言うニュースを耳にすると、いよいよ本格的な冬が到来したんだなと実感する今日この頃です。

さて、オレンジは12月30日から1月3日まで年末年始のお休みとなります。デイケアがお休みになると、施設やご自宅で過ごす時間が増えますよね。ご利用者様は嬉しく思う一方、年末年始でただでさえ忙しのに、5日間もどうやって一緒に過ごしていこうと困惑されるご家族様もいらっしゃるのではないでしょうか?

今日はわかちあいのお話を少々。

皆さんは『家族会』あるいは『当事者会』というものをご存知でしょうか?その文字の通り、認知症や高次脳機能障害、あるいはうつ病などの疾患をを患っている方、もしくはそのご家族を対象とした集まりのことです。家族が主体となって運営していることもあれば、病院やデイケアのPSW(精神科ソーシャルワーカー)が中心となって運営されている組織もあります。

会では様々なことが行われます。病気に対する勉強会、病院スタッフとの相談会、ご本人も交えたレクリエーションなどのイベント・・・。その中でも重きを置かれるのがご家族や当事者同士の交流です。

病院や施設スタッフには言いづらい悩み、家族にしかわからない辛さや苦労、そういったことを安心して語ることのできる場が家族会です。最初は敷居が高いかもしれませんが、いざエイ、ヤアッと飛び込んで話を聞いてみると、同じ悩みを持っていたり、家族だからできる対処法を知ることができたり、なにより一人じゃないんだという安心感が得られると思います。もちろん私たちスタッフも可能な限りのサポートを行っていきますが、スタッフではできない部分のサポートをしてくれるのがこのような会なのではないかと思います。

素人の山登りに例えてみましょう。「人の助けは借りん、私は一人で登るんだ!」と意地を張って頑張ってばかりじゃ、やがて心身が悲鳴を上げてしまうでしょう。山の専門家に相談して必要な装備を整え、途中、乗り合いバスがあれば行けるところまで利用し、またロープウェイがあれば乗ってみることで、気持ちや体力にも余裕が出るし、また違った景色を楽しむこともできるでしょう。山道の途中で出会った人と言葉を交わすことにより、思わぬ情報を得ることもあるはずです。同じ山登りをするのでも、どのような方法を取るかによってその道のりは大きく変わってくることでしょう。

わかちあいをすることで、辛いことは半分に、ひとりじゃないという安心感は倍になります。

介護(特に認知症の介護は)当事者と家族のみの狭い世界になりがちです。先の見えない道のりを歩いていく中で、不安を覚えることも多々あるでしょう。そういった時に使える社会資源を有効活用することで、日々の暮らしが少しでも快適に過ごせるといいですよね。使えるものは使わなくちゃもったいない!

ご本人ご家族、どこにも辛いことの皺寄せが行かない穏やかな暮らしが続けていけることを私たちも日々願っています。


最後に作品の写真をどうぞ。

時節柄クリスマス物がたくさんありますね。









皆さんはどんな山登りをしてみたいと思いますか?


かたやまクリニックのHPはこちら