相変わらず暑い日が続いていますね。
今月は、8月と言えば…ということでたくさん夏らしいものを作りました!
まずは、「花火」です!
今月のカレンダーは打ち上げ花火を皆さんで作りました!
輪っかを繋げて繋げて…色を混ぜたり、
輪っかの大きさを変えたりして作ってみました。
また、「ひまわり」も!
先月作ったものとは違う作り方でひまわりを作って、
デイケアルームの外の廊下の壁に飾ってみました。
夏らしいお花で皆さんをお迎えしています♪
そして、「風鈴」も作りました♪
和紙を使って個性豊かなかわいらしい風鈴が出来上がりました。
ご家族の方にプレゼントしたという利用者様もいらっしゃいました。
最近、盆踊りの曲を流して皆さんで
手拍子をして盛り上がることもしばしば…
「暑いねぇ」と言ってうちわを仰いだり、
お昼休みには高校野球を観たりと
デイケア・オレンジは夏に溢れている今日この頃です♪
そろそろお盆も終わりますね。
来る秋も、皆様に季節を感じていただけるような
デイケアにしていきたいと思います。
水曜日, 8月 16, 2017
水曜日, 7月 12, 2017
7月の活動の様子
こんにちは!
梅雨ですがなかなか雨が降らずにとても暑い日が続いていますね。
今月のカレンダーは、7月らしく朝顔にしました!
涼しげな雰囲気が伝わってきますね。
元々は好きな利用者様も多い、コーヒーを淹れる際に使う
コーヒーフィルターを色水につけて作っています。
水色とピンク、ピンクと紫…等、色の組み合わせを
楽しむ利用者様もいらっしゃり、色とりどりの朝顔が出来上がりました!
そして、一足早くひまわりも作りました。
夏のお花がたくさん並び、とても夏らしい室内になりました!
木登りパンダは利用者様が作ってくださったものです。
というのも、先月上野動物園でパンダの赤ちゃんが生まれましたよね。
「見に行ったことあるけど、すっごく並んで大変だったよ~。見られたのは一瞬だった!」
などとパンダの話題で話が弾みました♪
赤ちゃんもすくすく成長してくれるといいですね。
どんな名前になるのかが気になるところです…(^^)
では、暑い夏に負けないよう、皆さんと元気に過ごしていきたいと思います!
梅雨ですがなかなか雨が降らずにとても暑い日が続いていますね。
今月のカレンダーは、7月らしく朝顔にしました!
涼しげな雰囲気が伝わってきますね。
コーヒーフィルターを色水につけて作っています。
水色とピンク、ピンクと紫…等、色の組み合わせを
楽しむ利用者様もいらっしゃり、色とりどりの朝顔が出来上がりました!
そして、一足早くひまわりも作りました。
夏のお花がたくさん並び、とても夏らしい室内になりました!
木登りパンダは利用者様が作ってくださったものです。
というのも、先月上野動物園でパンダの赤ちゃんが生まれましたよね。
「見に行ったことあるけど、すっごく並んで大変だったよ~。見られたのは一瞬だった!」
などとパンダの話題で話が弾みました♪
赤ちゃんもすくすく成長してくれるといいですね。
どんな名前になるのかが気になるところです…(^^)
では、暑い夏に負けないよう、皆さんと元気に過ごしていきたいと思います!
水曜日, 6月 14, 2017
6月の活動の様子
こんにちは。いよいよ梅雨入りしましたね。
ですが、浦和美園は雨もあまり降らずにいいお天気の日が続いています。
梅雨ということで、風物詩である紫陽花、それからてるてるぼうずも作りました!
紫陽花はおはながみを使って薄い紙を一枚一枚貼っています。
色味を工夫して考えている方もいらっしゃり、とてもきれいな紫陽花が出来上がりました!
「いいわねえ~!!」と同じものを見て感動を共有できるっていいですね(^-^)
連日のお天気も、このてるてる坊主たちのお陰かもしれませんね♪
そして、ある曜日の利用者様の中で折り紙ブームが来ています!
折り紙の得意な利用者様を中心にしてくす玉を作ったり箱を作ったり。
「夜なべしてやってきたのよ~!」という利用者様も。
私としてはちゃんと寝ていただきたいなあと心配になってしまう思いもありますが、
それだけ夢中になれることがあるって素敵だなと思います。
さて、鬱々とした気分になりがちな梅雨ですが、雨ニモマケズ、乗りきりましょう!
「夜なべしてやってきたのよ~!」という利用者様も。
私としてはちゃんと寝ていただきたいなあと心配になってしまう思いもありますが、
それだけ夢中になれることがあるって素敵だなと思います。
さて、鬱々とした気分になりがちな梅雨ですが、雨ニモマケズ、乗りきりましょう!
月曜日, 5月 15, 2017
5月の活動の様子
こんにちは。お久しぶりです。
近頃は暑い日もあり、初夏の風を感じますね。
今月のカレンダーの絵は、風物詩のこいのぼりを皆さんで作りました!
小さいこいのぼりが集まって大きなこいのぼりになっています。
「我が家にもこいのぼりがあったよ~」だなんて話しながら
なんと、約1000個の輪からできています…!
近頃は、午後のプログラムの時間を利用して、
紙芝居の読み聞かせをやっていたという利用者様や
ハーモニカが得意な利用者様に、皆さんの前で披露していただいています。
とても上手で毎回驚かされてしまいます。
ご高齢になると、人前で何かを披露したりする機会が減ってきてしまうと思いますが、
やはり自分が主役になっているときの利用者様の表情は
とてもイキイキしているなあと感じます。
今後もこのような機会を大切にしていきたいものです。
デイケア・オレンジは4月から水曜日も開設しており、
月~土曜の週6日間の開設となっております。
改めまして、よろしくお願い致します。
火曜日, 1月 31, 2017
今年もよろしくお願いします
遅いご挨拶になってしまいましたが、あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も元気に過ごしたいものですね♪
さてさて定番(?)となってる「季節の木」ですが、今は梅の花が咲いています!
梅の花を見ると、桜が待ち遠しくなってしまいますね。
そして、とってもかわいい鯛の壁飾りも作りました!
折り紙を色とりどり用意して、利用者様に色選びからしていただいたところ
一つとして同じものがない、個性あふれる鯛が出来上がりました(^^)
デイケアルームの外にも飾り、
朝は鯛がお出迎え、夕方は鯛が無事に帰れるようお送りしてくれます!
ご自分の作った鯛に愛着がわいている方もいらっしゃり、
「あなたここにいたのね~!」と、まるで鯛が我が子のよう。
個性の出るものを作ると、それだけ愛着が湧きますし、
自分にしか作れないものが形になるって、とても達成感がありますね♪
そして、先週のレクリエーションでは「紙ヒコーキ飛ばし」を行いました!
「昔よくやったなあ~」と自分なりによく飛ぶための工夫を凝らしたり、
Uターンしてきてしまう紙ヒコーキができたりと皆様々。
そして、「あなたの紙ヒコーキの方が飛ぶのね~!すごいすごい!」
と童心に帰ったように盛り上がりました。
紙ヒコーキもいろんな折り方やよく飛ぶ折り方があるようで…奥が深いですね。
昔やった遊びというのは自然と童心にかえらせてくれるのかもしれませんね♪
寒い冬もきっとあと少し。ぬくぬく過ごすのもいいですが、
デイケアでは体操もたくさんしています!
身体を動かし温めて、ぽかぽかと過ごせるといいなあと思います♪
土曜日, 12月 24, 2016
メリークリスマス!
今日はクリスマスイヴですね♪早いもので、いよいよ年末となってきました。
以前の日記ではぶどうの実がなっていた木も、今はこの通り!
りんごの実がなり、さらにお隣にはクリスマスツリーも。
そして、クリスマスツリーはこのひとつだけでなくあとふたつあります。
すずらんテープで作ったぽんぽんを張り合わせ、立体的なクリスマスツリーも出来ました!
立体的なものだと迫力もあり、利用者様からも「すごいわねぇ」という声が聞かれました。
そして、先日12月20日にはパラダイスの皆さんが来てくださり、クリスマスコンサートを開催いたしました。
皆さんもスタッフも、きれいなハーモニーを奏でる歌声にすっかり聴き入っていました。
中には踊り出す利用者様も!とても賑やかで楽しいコンサートになりました。
パラダイスの皆さん、ありがとうございました!
パラダイスの皆さん、ありがとうございました!
このように、クリスマス一色となっているデイケア・オレンジですが、
もちろん、お正月の準備も忘れてはいませんよ!
忙しい年末になりますが、体調には気をつけて、元気に年を越せるようにしたいものですね。
水曜日, 11月 02, 2016
10月の活動の様子
近頃は気温もぐっと下がり、すっかり寒い季節になりましたね。
毎朝、送迎者から降りられた利用者様と、「寒いねえ」と言い合っている今日この頃です。
デイケア・オレンジでは、毎日の体操に加え、日々様々なプログラムを行っています。
先日は、必ず盛り上がるプログラム、「スカットボール」を行いました!
ボールが穴に入りそうでなかなか入らなかったりするため、
プレーしている方は「あと少しだったのに」と悔しい表情。
そして、見ている方からも「入れ~!入れ~!」と声が上がっていました。
そのため、ボールが穴に入った時は「すごいねえ!!」「うまいなー!」と
より一層盛り上がり、笑顔あふれる時間となりました。
また、デイケアルーム内も秋らしく模様替え。
このように、デイケア・オレンジでは身体を動かすレクレーションや、
手先を使った工作など、様々なプログラムを行っています。
身体機能や認知機能の維持・向上も踏まえつつ、利用者様に楽しんでいただけるプログラムを日々行っていけたらと思っています。
登録:
投稿 (Atom)