木曜日, 4月 25, 2024

新しいこと、色々

 皆様こんにちは、今年の桜は少し遅めかしら?なんて思っていたらいつの間にか葉桜となり、今はツツジや藤の花が少しずつ花開き始めていますね。・・・ということは、ブログの更新が滞っておりました!ので、GWに入る前に何とか滑り込み更新をいたします!!

以前のブログで歳を重ねても新しいことに興味関心を持つことが心身の活性化につながるというお話をさせていただきましたね。今日は最近のオレンジでの「新しいこと」のお話をいくつかしようかなと思います。

その①イースターのウサギって?

3月のクッキングでは『イースターのウサギパフェ』と銘打って、パフェづくりを行いました。毎日ホワイトボードの「今日の午後活」のコーナーにその日の活動内容を書いているのですが、来所後にそれを見つけたご利用者様から「どうしてイースターってウサギなのかしら?」「そもそもイースターって何?日本では定着していなわいよね?」と質問がありました。すごい!と心の中で拍手を送り、早速朝の会で他のご利用者様にも同じ問いを投げかけてみました。案の定「知らな~い」「わからな~い」の合唱でしたが、「イースターって言うのは・・・、そしてウサギはたくさん子どもを産むから繁栄の象徴なんですって・・・・」と説明すると、「へぇ、そうなんだ」と、皆さん集中してお話を聞いてくださいました。新しいこと知らないことに興味関心を持つって大切ですね。

そして午後からいざクッキングスタート!

今回のクッキングのメインはウサギさんのお顔。鈴カステラのお顔に、フィンガービスケットの耳をつけて、チョコペンでお顔を描いていきます。パフェ容器に、玄米ポンやメロンゼリー(その日のおやつを有効活用)、みかん缶やマシュマロ、生クリームと共に自分が好きなように盛り付けて、最後に作っておいたウサギさんをトッピングして完成。

フライングしてビスケットを食べ始める方がいたり、ウサギではない独創的なオリジナル作品を作り始める方がいたりと、今回もにぎやかなクッキングタイムとなりました。今回は写真撮影も忘れないようにと、始める前に皆さんに「完成したら写真を撮りますよ~。私は忘れん坊なので皆さんお知らせしてください」とお伝えしておきました。すると、フロアのあちこちから「できたよ~写真撮って」「ほらほら写真でしょ」とお声掛けいただき、たくさん写真を撮ることができました。かわいらしいウサギさん達をご鑑賞ください。








作る前は「うさぎさんのお顔なんて可愛くて食べられないよ」と言っていた皆さんですが、完成したらぺろりと完食。楽しい時間となりました。

その②リズムに乗ってレッツダンス!
先日の歌体操のレクで、新曲に挑戦しました。Creepy Nuts『Bling-Bang-Bang-Born』という曲です。おそらく、このブログをご覧になられている方の大半が今この文章を読んで「???」という状態でしょうか?「クリーピーナッツ」という歌手の『ブリンバンバンボン』という曲です。この曲は『マッシュル』というTVアニメのオープニング曲なのですが、実は今TicTokでこの曲のダンスチャレンジが世界で大流行りしているのです。と~っても早口な曲なので、歌詞で何を喋っているかを聞き取るのは難しいのですが、サビの「ブリンバンバン、ブリンバンバン、ブリンバンバンボン」というリズムが一度聴いたら忘れられないくらいインパクトのある曲です。

で、物は試しと、簡単にアレンジしたバージョンをオレンジでやってみたところ・・・

普段は物静かにしているご利用者様も、ヒジを曲げ両手を左右にふりふりして踊ってくださっていました!もしかしたら踊るのはスタッフだけ?という不安もありましたが、予想以上の好反応でした。
どうしてこの曲を導入したのか?理由はいくつかあります。

・スタッフ世代の曲なので、スタッフも興味を持ち、一緒に楽しく踊ってくれるのではないか、
・ご利用者様方にとっては孫世代の曲なので、もしお家でこの曲でおじいちゃんおばあちゃんが踊りだしたら、お孫さんもびっくり、素敵なコミュニケーションが生まれるのではないか、
もちろん、スタッフ自身が好きな曲なので、この曲を踊りながらテンションを上げる⤴⤴ということもあったりします。
日本全国津々浦々、歌体操やダンスを取り入れているデイケアは数多くあれど、『Bling-Bang-Bang-Born』を踊っているのは、オレンジくらいなのでは?

年齢世代にとらわれず、先入観を持たず、新しいことに挑戦することは、心身に新しいエネルギーを吹き込んでくれるんだなぁと感じた出来事でした。


皆さんが最近始めた「新しいこと」は何ですか?

かたやまクリニックのHPはこちら



土曜日, 1月 20, 2024

Chai(チャイ)でほっこり

 皆様こんにちは。

先週末に雪が降って以来、体に堪える寒さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?世の中『寒』の真っ最中ですから、寒いのは当たり前のことなのですが、寒くて暗いとなんとな~く気分も体もどんよりしがちですよね。

オレンジのご利用者様に少しでもあたたかくなっていただけたらいいなぁ~と、今日は3階オレンジフロアで『Chai作り』を行いました。

まず最初に、鉛筆を片手にレシピの読み合わせからスタートです。

調理名、道具、材料、そして作り方と、ひとり1文ずつ声に出して読み上げます。

次に、材料の確認と計算です。レシピには一人分の材料を記載し、その隣にかっこ( )を付けて今日の人数分を計算しながら記入します。皆さん真剣で、さながら学校の授業のようです。文字を書くのが苦手だったりする方には、同じテーブルの方が、サポートする姿も見られました。

全体の流れを確認したら、今日使うスパイス(本格的にホールで用意しました!)を一つずつ確認。

香りをかいだり、手でつまんでみたり、思い思いに初めて目にするスパイスに触れてみます

シナモンは「わぁ~、すーっとするねぇ」、「ニッキかな?」、

カルダモンは「仁丹にも使われているんですよ~」とお伝えすると、アルゼンチン生まれの方から「仁丹って何ですか?」という質問が飛び出したり、

クローブは昔々は歯痛の応急処置に使われていた話から、「え~こんなのを詰めるの?」とか、「正露丸にも使われてるんですよ」とお話しすると、皆さん「へぇ~」っと驚いたり。

一方で、スタッフの説明を熱心にレシピに書き込み、ふむふむと納得されている方もいらっしゃるなど皆さんとても集中されていました。

その後、砂糖や牛乳などの計量を終え、いざ調理。

まずはキッチンペーパーにスパイスを包み、すりこ木でつぶします。

Chai作りは皆さん初めてなので、最初は恐る恐るでしたが、やがて「もう紅茶入れていいの?」「ほらもうグツグツしてるよ」と調理に前のめりに。せっかちさんがいたり、仕切り屋さんがいたり、マイペースさんがいたり・・・皆さんの新たな一面をまた発見しました。

仕上がったのはちょうど3時!

その日のおやつと共に温かいChaiをいただきました。たっぷりできたので、自分のグループの分を飲み終えたら、もう片方のグループのものと飲み比べ。わいわいおしゃべりしながら楽しいティータイムとなりました。

飲み終えた後も、「体がポカポカするね」「楽しかったねぇ」「家じゃ作れない味だよね」と語り合いながら余韻を味わったり、中には暖かくなったと一枚上着を脱がれる方も。

身体だけでなく、気持ちもほっこりする午後のひと時となりました。

そして皆さんからは、「またやりたいねぇ」の声が上がっていました。


楽しいだけではなく、実はリハビリ的な要素もた~くさん盛り込まれている今回の調理レク。

さて、次は何を作ろうかな?


最後に今月の壁カレンダーです。今年の干支から、カラフルなタツノオトシゴにしてみました。




皆さんは、どんな飲み物を飲んでほっこりタイムを過ごしていますか?


かたやまクリニックのHPはこちら